| - gallery saoh - |
| トンチャイ ユカンタポンポーン 展 | |
| Thongchai Yukantapornpong | |
| 2001.3.2(金)-3.13(火)日曜休み | |
| 11:00-19:00(最終日17:00) | |
| 版画・リトグラフ 約20点 | |
|
‘自然’を織り込んだアラベスク模様 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
制作意 タイ 第2の都市、チェンマイは人口少なく豊かな自然に恵まれています。 |
|
|
|
|
| 作家プロフィール | |
|
1960 |
タイ バンコク生まれ |
|
1981 |
ファインアートカレッジ(バンコク)修了 |
|
1986 |
シラパコン大学(バンコク)グラフィックアート科修了 |
|
|
|
|
1984 |
第30回全国美術展(バンコク) |
|
1985 |
現代美術コンペンション(バンコク)最優秀賞 |
|
1986 |
第32回全国美術展(バンコク)第3位 |
|
|
第10回“ブアルワン”絵画コンテスト(バンコク)第3位 |
|
|
クラコウ国際ビエンナーレ展(クラコウ、ポーランド) |
|
1987 |
第2回和歌山版画ビエンナーレ展(和歌山) |
|
|
シラパコン大学、ファインアートカレッジ−ハイデルベルク・アーティストグループ79 |
|
|
交流美術展(バンコク、ミュンヘン、ハイデルベルク、ドイツ) |
|
1988 |
現代美術展(バンコク) |
|
1989 |
第4回ROC国際版画ビエンナーレ展 |
|
1990 |
個展 セブンシーギャラリー(バンコク) |
|
1991 |
第5回ROC国際版画ビエンナーレ展 |
|
|
大阪版画トリエンナーレ展(大阪) |
|
1992 |
国際現代版画展(タイ、日本豊田市ギャラリー) |
|
1993-95 |
チェンマイ大学美術学部教授展(チェンマイ、タイ) |
|
1994 |
現代美術展(チェンマイ) |
|
1997 |
タイアート50周年記念展(バンコク) |
|
1998 |
現代美術展(チェンマイ) |
|
|
第44回全国美術展(バンコク) |
|
1999 |
タイ、ベトナム4大学現代美術展(チェンマイ) |
|
現在 |
チェンマイ大学美術学部講師 |
|
|
|
|
現住所 |
Faculty of Fine Art,
ChiangMai University |
|
|
ChiangMai 50002 THILAND |
|
|
Fax & Tel: 053 211724
HOME: 226269 |
|
|
| - gallery tomos - |
| やまぎし ゆうこ 展 |
| ― 動物っぽい日― |
| 2001.3.2(金)-3.13(火)日曜休み |
| 11:00-19:00(最終日17:00) |
|
|
|
|
|
け・む・り(a.p.) |
夢の中で |
運河のそばで |
|
1992年 ギャラリートモスでの「アルマニパレード」からもう10年です。 あの時、モデルになってくれた動物たち全員に案内状を送りました。 そうしたら何人かの飼育係の人が来てくれて、初めて動物園の裏側に 入ることができ、そして、動物たちと間近に対面できました。 それから、動物園の裏側に通うようになり、動物たちとの深い付き合い が始まりました。 こんどの展覧会ではわたしの日記風なものをイメージしています。 |
|
2001.1 やまぎし ゆうこ |
| 作家プロフィール | ||
| 東京で生まれる。 | ||
| 1991 | 「食肉目ネコ科」展 | MFギャラリー、駒込 |
| 1992 | 「アニマルパレード」 | ギャラリートモス、日本橋 |
| 1993 | 「ジャックとカブと友だち」展 | ギャラリー菊むら、日本橋 |
| 1995 | 「ハチドリと・・・」展 | ギャラリー菊むら、日本橋 |
| 1997 | 「夜想曲」展 | 月光荘、銀座 |
| 1999 | 「さくらんぼしあたー」展 | 川西町フレンドリープラザ |
| 1994.95.96 | のやまかんぱにーのクリスマス展(企画、出品) | ギャラリー菊むら、日本橋 |
| 1998.99.2000 | 新世紀美術展 | 東京都美術館、上野 |
| 2000 | The Society of Wildlife Artists | The Mall galleries, London |
| *所蔵:「ジョーの木」 多摩動物園 | ||
| *自主出版本「とんとんのごふぁ〜ん文庫」 | ||
| 1995 | 「ごふぁ〜ん」 | |
| 1996 | 「インドの森」 | |
| 1997 | 「夜想曲」 | |
| 売上は、動物のために使っています。 | ||